1. >
  2. >
  3. 地震対策について教えてください
地震

地震対策について教えてください

耐震はしっかりとしたい

日本に住んでいると基本的にどんな地域であっても大地震に見舞われるリスクがあります。
このような環境の日本では、新築の住宅を建てる際には地震対策は欠かせないと思っています。

現在ではどの住宅を見ても、「地震に強い」、「耐震構造に優れている」、といった文言を見かけるのですが、実際にはどれくらいの強度なのでしょうか?
震度何くらいの地震に耐えられるのでしょうか?

基準がよくわからないので、どこを選べば安全なのかがイマイチわかりません。
地震対策に特化した住宅選びについて、詳しいアドバイスをお願いします。

日本の高い耐震技術

日本ではさまざまな耐震技術が生み出されているため、地震に強い家を建てることは可能です。
ただし、注意点としてどれだけ建物に気を使ったとしても、そもそも地盤が弱い土地に家を建てるのは危険です。

そのため、建物のことを気にするよりも、まずは家を建てることになる土地が地震に対してどれだけ強いのかを気にしましょう。
地盤が弱いと地面から崩れていってしまうため、そうなるとどれだけ耐震技術を駆使した安全な家を建てたとしても意味がないのです。
地震に弱い土地はできるだけ買うべきではなくて、そのことについての情報はきちんと集めておくべきでしょう。

地震対策のためにできること

基本的には建物の平面型はなるべく単純な形になっていることが望ましいです。
たとえば、平面が長方形になっている家はコの字型やL字型をしている家よりも壊れにくいという性質があるのです。
もし1階に12畳以上の広さの部屋や続き間が存在していると、その部分の柱や壁の量が2階部分に比べると相対的に少なくなってしまうため気をつけましょう。

このような構造をしていると耐震性が低くなってしまうため、地震の際の危険度が上がります。
吹き抜けになっている場合も耐力壁が少なくなってしまうため、耐震性に問題が残ります。
基本的に建物重量が軽い家の方が、地震の際の被害は小さくなりやすいです。

重いものはできるだけ2階に置かないようにするべきであり、そうすることによって地震時の水平力を小さくすることが可能です。
水分によって建物が腐朽してしまうことがあり、これによって耐震性が低下します。
そのため、水分による影響を受けやすい部分についてはきちんと湿気対策をしましょう。

シロアリによって木材が影響を受けてしまうと地震の際の危険度が増してしまうため気をつけてください。
このようにさまざまな点に気をつけることによって、地震の際の危険度を低下させることができます。
建築士に対して地震対策をしっかりとしてもらいたいと伝えておけば、それを考慮した設計をしてくれるでしょう。
ただし、たまにこちらの希望を無視して、地震への危険性の高い建築を提案されることもあるため気をつけましょう。