1. >
  2. >
  3. エコキュート・エネファームについて
バスルーム

エコキュート・エネファームについて

最近よく聞くエコキュート、エネファームって?

最近よく、エコキュート、エネファームといった言葉を聞きます。
エコキュートが給湯器ということは知っているのですが、具体的にどんな機能があるのか、なんでこんなに注目されているのかがあまりよくわかっていません。
エネファームに関しては、話を聞いたのですが、結局どういうものなのかよくわかりませんでした。

この2つについて、具体的にどんな機能があるのか、取り入れる際のメリットやデメリットは何かなど、詳しく教えてください。

エコキュートは省エネができる

エコキュートは、自然冷媒ヒートポンプというシステムを採用しており、これによって効率よく熱を生み出すことができるのが魅力です。
エコキュートを使うことによって、光熱費を大幅に節約することができるでしょう。

一般家庭において給湯というのは電気代の3割以上を占めているのですが、それを節約できるために、結果的に光熱費はかなり削減できるのです。
結果的に電気量を節約することができて、たとえば深夜の電気料金が安い時間帯にお湯を貯めておくということも可能なのです。
給湯ユニットがあり、それは保温性が優れているために、たとえば災害時にも安心できます。

ただし、デメリットも存在しており、お湯切れしてしまった場合にはすぐに給湯することはできません。
省エネによって水を温めるのがエコキュートの特徴なのですが、急速に給湯することはできないのです。
そのため、一度お湯がなくなってしまうと再び使えるようになるまで時間がかかります。

また、エコキュートを設置するためにはある程度のスペースや搬入経路が必要となります。
そのため、住宅内の構造によっては設置できないケースもあるため気をつけましょう。

エネファームとは

家庭用燃料電池コージェネレーションシステムの愛称がエネファームです。
こちらは燃料電池とコージェネレーションの両方の機能を果たしてくれる素晴らしいシステムです。
これによって、家庭内で使える電気を作り出して、さらにはお湯も作ります。

とてもエコなシステムであり、家中に電気とお湯を送り出すことができます。
作り出した電気を用いて家電製品を動かしたり、照明をつけることが可能です。
また、お湯の場合はキッチンやお風呂に使うことができるのです。

都市ガスを用いて発電する仕組みとなっており、発電したときに発生する熱を用いてお湯を作り出すというシステムになっています。
エネファームによって家庭内で使うことになる電力のなんと5割をまかなうことが可能です。
ミストサウナやガス温水床暖房と組み合わせることもできるため、家庭内はとても快適になります。

キッチンではたっぷりお湯を使うことができて、しかも光熱費を大幅に削減できるのです。
エネファームのデメリットとしては、製品価格が高い点と、発電した電力は売電できないことです。
また、機械には寿命が存在しており、最長でも20年ほどで使えなくなってしまいます。

都市ガスというのは輸入された天然ガスを用いているため、将来的に輸入価格が高騰してしまうとガス料金も高くなってしまうリスクもあります。
このようにメリットやデメリットがあるため、導入するまえによく考えておきましょう。