1. >
  2. >
  3. 暖房機器で迷っています、お勧めを教えてください
暖かい

暖房機器で迷っています、お勧めを教えてください

冬も温かく過ごしたい

とても寒がりなので、冬になると暖房機器が欠かせません。
前は日が当らない家に住んでいたこともあって、ストーブ、エアコン、カーペットなどあらゆる暖房器具を使っていてかなりの費用が掛かってしまっていました。

これから家を建てるにあたって、どこにどんな暖房機器を設置すべきかというアドバイスはありますか?
省エネを意識しつつ、温かい家に住めればと考えているので、もし効率良く部屋を温められる方法があれば教えてください。

暖房機器の種類について

暖房機器にはいろいろな種類があって、それぞれにメリットとデメリットがあります。
それぞれの暖房機器の特徴を正確に理解しましょう。

まず暖房のシステムとして対流式と電動式、そして輻射式の3種類があります。
対流式とは昔からある一般的な暖房であり、エアコンやストーブ、ファンヒーターなどが当てはまります。
つまり、空気を暖めて、それを対流によって部屋の中で循環させることによって、部屋の中を暖めていくのです。

この方式はすぐに部屋の中が暖まるのが特徴的なのですが、空気が悪くなりやすいです。
空気が対流するということは床にたまっているホコリが舞い上がってしまうことになり、それによって気分が悪くなる方もいます。
汚れた空気に耐えられないような方には対流式のエアコンは合っていないでしょう。

輻射式というのは、赤外線を拡散することによって部屋を暖めるものです。
ハロゲンヒーターやオイルヒーター、蓄熱暖房機といったものがあります。
空気の対流は起こらないのですが、立ち上がりが遅くて、熱を遮ってしまうものがあるとその部分は暖まらないというデメリットがあります。

電動式とは電気毛布やホットカーペットといったものであり、最もコストがかかりません。
ホコリが舞い上がることはなくて、気流も発生しないというメリットがあります。
ただし、常にそれに接していないと暖かさを感じることはできない点がデメリットです。

暖房機器の選び方について

基本的に同じ方式の暖房機器を組み合わせたとしても効率が悪くなるだけのためやめましょう。
余計なコストがかかってしまいお金を無駄に消費してしまいます。
たとえばエアコンとファンヒーターや、オイルヒーターと床暖房を組み合わせるのは意味がありません。

基本的には対流式によってすぐに部屋を暖めて、それを輻射式によって持続させるのが良いでしょう。
そうすることによって電気代を上手く節約することができるのです。
それぞれの暖房機器の優劣をつけることはあまり意味がなく、複数を活用する方が良いでしょう。

どれを選ぶべきかは家族によって異なり、それぞれ話し合いをして決めていきましょう。
たとえば空気の汚れが気になるならばエアコンは避けるべきでしょう。
しかし、きちんと断熱されている住宅の場合は少しエアコンを使っただけでも十分部屋を暖めることができて、しかもそれが持続されます。
暖房機器だけではなくて、その住宅の断熱性能も深く関わってくる問題なのです。